私ども東浴信用組合は、創業以来一貫して公衆浴場業の業域信用組合として組合員の皆様の経済的地位の向上を図ることを経営理念に掲げ、必要な資金を安定的に提供し、業域における金融の円滑化に取り組んでおります。 平成25年3月に「中小企業者等に対する金融の円滑化を図るための臨時措置に関する法律」が終了いたしましたが、従来より実践してまいりました業務をさらに徹底・拡充させるため、以下の方針に基づき、業域の金融円滑化に役職員が一体となって取組んでまいります。 |
||||
1.取 組 方 針 | ||||
業域の中小企業者、及び個人のお客様への安定した資金の提供は、協同組織金融機関である当組合にとって、最も重要な社会的使命です。 組合員の皆様からのお借入れのご相談や、ご利用中のお借入れの条件変更等のご相談があった場合には、これまでと同様に迅速に対応し、また、お客様が抱えておられる問題を十分把握し、解決に向けて真摯に取組んでまいります。 | ||||
2.金融円滑化の実施に向けた態勢整備 | ||||
当組合では、上記の取組方針に基づき金融円滑化に関する、以下の必要な態勢を整備し実効性を高めてまいります。 | ||||
(1) | 金融円滑化管理責任者」等の任命 融資担当常勤理事を金融円滑化担当の総責任者とし、融資部長を金融円滑化管理責任者に任命し、金融円滑化への取組みや、ご相談の態勢を一層充実、強化させてまいります。 |
|||
(2) | 規程の制定 「金融円滑化管理規程」、及び 関連のマニュアルを制定し、全職員に対して周知徹底を図るとともに、金融円滑化の実効性を高めるためにお客様の立場に立ち、真摯に取組んでまいります。 |
|||
(3) | サポート態勢 |
| ||
(4) | お借入れ条件の変更等に関する苦情・相談窓口の設置 監査部内に新たに金融円滑化に係る 「苦情・相談等の受付窓口」 を設け、組合員の皆様の条件変更等に関する苦情・相談等のお問い合わせに真摯に対応できる態勢を整えております。 条件変更等相談窓口 専用電話番号 03-3865-8568 お問合せ時間 平日 9時~17時 |
|||
3.他の金融機関等との緊密な連携 | ||||
複数の金融機関から資金のお借入れをされているお客様より、お借入れ 条件の変更等のお申出があった場合など、他の金融機関、政府系金融機関 (日本政策金融公庫等) や信用保証協会などと緊密な連携を図る必要が生じたときは、当組合は守秘義務に留意しつつ、 お客様の同意を得た上で、これら関係機関と情報の確認・照会を行うなど、緊密な連携を図りながら金融円滑化に努めてまいります。 | ||||
| ||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |
||||
![]() |